KITA Eng.

北海道でサーバー技術者として歩み出したひとが綴るblog。

グローバルIPアドレス国別割り当てのデータを生成するスクリプトを書いた

サーバーの保守をやっていると、接続元IPアドレスで国外からのアクセスかどうかを調べることが多々あります。1、2件調べるだけならwhoisコマンド使って確認すればいいんですけど、whoisの結果って表示書式がバラバラでかなり見にくいですよね。

それに、アクセスログから収集した多数のIPアドレスについて確認するとなると…。なかなか面倒な話です。IPアドレスと割り当て先の国の対応表でもあれば、うまいことマッチングさせられるので楽なんだけどなと思って、Google先生に問い合わせると、いろいろとご回答をいただきました。

これらのページで公開されているリストを使ってしまうというのもいいのですが、RIRsから、日々更新されているデータがもとになっているっぽいので、プログラム書きの練習がてら、RIRs提供データから、国コードとIPアドレスの対応表を作成するスクリプトPythonで書いてみました

RIR statistics exchange formatからIPv4アドレスと国コードの対応表を作るPython3スクリプト

紆余曲折あって出来上がったのが、こちらのスクリプトです。Python3には、IPアドレスを扱うのに便利なipaddressというモジュールがあるということを発見して、これを使って書いてみました。

ちなみに、どうやらipaddressモジュールは、Python 2.x系では標準サポートされていないっぽい?です。

17行目の、rirsFile = 'rirsfiles'で元となるRIR statisticsのデータファイルを指定してあげます。
18行目の、outFile = 'ipdata.csv'で出力するcsvデータの保存先ファイルを指定してあげます。

各RIRが提供しているRIR statisticsのデータは、

からそれぞれ最新版がダウンロードできます。各RIRのローカル時刻で23:59時点の情報から生成されるデータのようです。毎日更新されているらしいです。IPv4以外の情報も混じっていますが、IPv4についての部分のみ抽出するようにしてあるので、前処理不要です。しいて言えば、5つのRIRからダウンロードしてきたデータを単純に結合しておくと、全部分をいっぺんにできます。

RIR statistics exchange formatについては、APNICのページに見やすく成型されたドキュメントがあります。→RIR statistics exchange format | APNIC

出力されるCSVファイル

上記スクリプトで生成されるcsvファイルは、以下から出力ファイルがダウンロードできるようにしてみました。データの正確性については保証できませんが、ご自由にごりようください。データは、毎日午前3時30分ごろに更新されます。上記スクリプトから生成されるのは、改行コードがLFのものだけですが、事後処理でCR+LF版も生成してあります。

自動化のしくみとか
  1. 最新版ファイルのダウンロード
  2. ダウンロードデータからcsvファイル作成
  3. Postgresqlへの読み込み

を自動化させようと思ってごにょごにょしてます。おおむね完成というところです。一応、Githubレポジトリを作ってみたのでどうぞ。Pythonとshのコラボ仕様となっています。

github.com

Postgresに取り込んでいるのは、最初にやりたかった「アクセスログから収集した多数のIPアドレスについて確認」をするために、検索ならば、DBにデータ入れといたほうがいろいろとよかろうという、思い込みによるものです。

DBがPostgresqlなのは、データ型にipaddressに関する型があって、なんだか便利そうだったのでpostgresqlです。

記事書きながら一応調べなおしたら、mysqlには型はないけど、一応簡単に扱えるらしいですね...。→ SQLにおけるIPアドレスの比較 | Yakst

あれ・・・

マッチングに使うデータの生成まではできましたが、まだ当初目的「アクセスログから収集した多数のIPアドレスについて確認」を達成していません。もう一息。