KITA Eng.

北海道でサーバー技術者として歩み出したひとが綴るblog。

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

SoftEther VPN Serverのsystemd用*.serviceファイルを書いた

Ubuntu 16.04 LTSのリリースが目前に迫りつつある今日この頃(ちょいと気が早いか?)。何かにつけてそろそろsystemdと仲良くしないといけないようなので、initスクリプトではなくて、systemd用の*.serviceファイルについてごにょごにょし始めました。 第一弾…

SoftErther VPN Serverで使うSSL証明書をLet's Encryptで取得して設定するとこまで自動化してみた。

Let's Encryptの活用方法シリーズ!?第二弾です。今回は、SoftErther VPN Serverの証明書をLet's Encryptで取得して設定するところまでを自動でできるようにしてみました。 ↓第一弾↓ kitaeng.hateblo.jp 内容的には、第一弾の自動で更新のスクリプトにSoftErt…

UbuntuでPostgreSQLのストリーミングレプリケーションをするときの微妙にはまる!?落とし穴

PostgreSQL 9.5でストリーミングレプリケーションの構築を試してみました。いわゆるDBのマスター&スレーブ構成ってやつでしょうか。 これ→25.2. ログシッピングスタンバイサーバ その作業の中で、普通ははまらないであろう落とし穴に落ちたので記録しておき…

グローバルIPアドレス国別割り当てのデータを生成するスクリプトが書き上がるまでの道のりは険しかった…(解決編)

kitaeng.hateblo.jp RIRsが提供してくれている、RIR statistics exchange formatになっているIPアドレスの割り当て状況のデータを加工するスクリプトを書きました。思考、試行過程をちょっと備忘録的に記録しておきますの第二弾です。 RIR statistics exchan…

グローバルIPアドレス国別割り当てのデータを生成するスクリプトが書き上がるまでの道のりは険しかった…(原因編)

kitaeng.hateblo.jp RIRsが提供してくれている、RIR statistics exchange formatになっているIPアドレスの割り当て状況のデータを加工するスクリプトを書きました。思考、試行過程をちょっと備忘録的に記録しておきます。 RIR statistics exchange formatに…

グローバルIPアドレス国別割り当てのデータを生成するスクリプトを書いた

サーバーの保守をやっていると、接続元IPアドレスで国外からのアクセスかどうかを調べることが多々あります。1、2件調べるだけならwhoisコマンド使って確認すればいいんですけど、whoisの結果って表示書式がバラバラでかなり見にくいですよね。 それに、アク…