KITA Eng.

北海道でサーバー技術者として歩み出したひとが綴るblog。

0. Raspberry Pi3 の初期セットアップ

Raspbery Pi3のセットアップの記事を探すとさくっと出てくるのはディスプレイを繋いで、マウスとキーボード繋いで式だったりしますが...

HDMIの繋がるディスプレイなんてないよ!」
でも大丈夫!僕らにはSSHがあるじゃないか。

「有線LANとか繋ぐのだるくね?」
でも大丈夫!wifiの設定ファイルを書いちゃっとけばいいじゃないか。

という我が家の環境を鑑みたバージョンでお送りします。

Raspbianイメージの書き込まれたmicroSD作成

1. OSイメージファイルのダウンロード

Download Raspbian for Raspberry Pi
素直にRaspbianにしておく。あとでリモートデスクトップとか別所で画面つないで使うこともあるので、「Full desktop image based on Debian Jessie」の方を利用。

2. OSイメージをmicroSDに書き込む

Installing operating system images - Raspberry Pi Documentation
公式殿のドキュメントにしたがってやればよい。Ubuntu16.04環境でやると以下のような流れ。

## SDカードのマウント状況確認
kacchan822@ubuntu16:~$ df -h
Filesystem                   Size  Used Avail Use% Mounted on
udev                         7.8G     0  7.8G   0% /dev
tmpfs                        1.6G  9.5M  1.6G   1% /run
/dev/mapper/ubuntu--vg-root  101G   45G   52G  47% /
tmpfs                        7.8G  390M  7.4G   5% /dev/shm
tmpfs                        5.0M  4.0K  5.0M   1% /run/lock
tmpfs                        7.8G     0  7.8G   0% /sys/fs/cgroup
/dev/sda2                    237M  171M   54M  77% /boot
/dev/sda1                    511M  3.6M  508M   1% /boot/efi
cgmfs                        100K     0  100K   0% /run/cgmanager/fs
tmpfs                        1.6G   80K  1.6G   1% /run/user/1000
/dev/mmcblk0p1                15G  8.0K   15G   1% /media/kacchan822/9779-6F81


## microSD(/dev/mmcblk0p1)がマウントされていたのでマウント解除
kacchan822@ubuntu16:~$ umount /dev/mmcblk0p1

### マウント解除されたのを一応確認
kacchan822@ubuntu16:~$ df -h
Filesystem                   Size  Used Avail Use% Mounted on
udev                         7.8G     0  7.8G   0% /dev
tmpfs                        1.6G  9.5M  1.6G   1% /run
/dev/mapper/ubuntu--vg-root  101G   45G   52G  47% /
tmpfs                        7.8G  390M  7.4G   5% /dev/shm
tmpfs                        5.0M  4.0K  5.0M   1% /run/lock
tmpfs                        7.8G     0  7.8G   0% /sys/fs/cgroup
/dev/sda2                    237M  171M   54M  77% /boot
/dev/sda1                    511M  3.6M  508M   1% /boot/efi
cgmfs                        100K     0  100K   0% /run/cgmanager/fs
tmpfs                        1.6G   80K  1.6G   1% /run/user/1000


### ダウンロードしたOSイメージファイルのディレクトリへ移動・ファイル存在確認
kacchan822@ubuntu16:~$ cd Downloads/
kacchan822@ubuntu16:~/Downloads$ ls
2016-05-27-raspbian-jessie.img


## OSイメージの書き込み
### さっきのアンマウントしたのは、「/dev/mmcblk0p1」だけど、書き込み先としては、「/dev/mmcblk0」になるので注意って公式ドキュメントも言っている。
kacchan822@ubuntu16:~/Downloads$ sudo dd bs=4M if=2016-05-27-raspbian-jessie.img of=/dev/mmcblk0
[sudo] password for kacchan822: 
958+1 records in
958+1 records out
4019191808 bytes (4.0 GB, 3.7 GiB) copied, 859.35 s, 4.7 MB/s

## 公式殿にはこのあとmd5チェックサムで書込結果の検証する方法が紹介されているけど、大丈夫だと信じて割愛。
3. Wi-fiの設定ファイルを編集する。

2.でOSイメージを書き込んだSDカードをマウントし直す。コマンドでやればいい気もするけど、一回抜いて、挿し直せば自動でマウントしてくれるはず。

「boot」と「2f840c69-cecb-4b10-87e4-01b9d28c231c」というようなのがマウントされるので、長ったらしい名前の方のマウントされている方の中にあるwifiの接続設定ファイルを編集れば、有線で最初に一度繋がなくていい。

## 設定ファイルのあるディレクトリへ移動
kacchan822@ubuntu16:~$ cd /media/kacchan822/2f840c69-cecb-4b10-87e4-01b9d28c231c/etc/wpa_supplicant/

## 設定ファイルを開く(root権限(SUDO)で開く必要がある。)
kacchan822@ubuntu16:/media/kacchan822/2f840c69-cecb-4b10-87e4-01b9d28c231c/etc/wpa_supplicant$ sudo vi wpa_supplicant.conf 

設定ファイルを以下のように編集する。

ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1
country=JP

network={
    ssid="接続するwifiのSSID"
    psk="接続するwifiのパスワード"
    key_mgmt=WPA-PSK
}

countryは後でも直せるけどついでなのでJPにしておく。 wifiのセキュリティ設定によって、少し設定値が変わってくるだろうけど、 wpa_supplicant.conf(5) - Linux man pageを参考にすれば大丈夫かなと。

完成!

取り出しておく。

Raspbery Pi3を起動してSSH接続

1. OS起動!

f:id:kacchan822:20160813145901j:plain OSイメージの入ったmicroSDをRaspberry Pi3に差し込んで、microUSBで給電するとピカピカと、赤および緑のランプが光って起動を始める。緑のランプの点滅が落ち着いた頃合いでsshしてあげるとよさ気。

2. SSHで接続

IPアドレスDHCPで割り当てられるだろうので(固定にしたかったら、wifiの設定をした流れでついでにネットワークせってファイルもいじっとけばいいだろう)、ipアドレスがわからないが、、、

kacchan822@ubuntu16:~$ ssh pi@raspberrypi.local

と叩けば、うまいこと見つけて接続してくれる。初期パスワードは「raspberry」なので、パスワードを聞かれたら入力してあげるとログインできる。

とりあえずアップデートとか

ログインできたらとりあえず、初期パスワードからログインパスワードを変更したり、ソフトウェアアップデートをしたり、raspberrypiの設定値をいろいろ調整したりしておく。

## ログインパスワード変更
pi@raspberrypi:~ $ passwd

## アップデート(結構時間かかる)
pi@raspberrypi:~ $ sudo apt-get update
pi@raspberrypi:~ $ sudo apt-get upgrade

## 設定値の変更
pi@raspberrypi:~ $ sudo raspi-config 

ひとまずこんなところでしょうか。raspi-configの各種設定値はお好みで。Expand Filesystemは、32GB、16GBのは特にしなくてもうまいことなっている感じだった。

kitaeng.hateblo.jp