KITA Eng.

北海道でサーバー技術者として歩み出したひとが綴るblog。

続・SSHクライアントといえば?

こんな記事を書いてから早半年以上が経過していました。 kitaeng.hateblo.jp

Windows 10だとなんだかPoderosaがうまく動いてくれなかったり、Ubuntuのターミナルでも自動でコマンドログを取る方法もググったら意外とたくさん出てきて、何とかなったので、すっかりPoderosaは使わなくなった今日この頃です。

この間、WindowsSSHクライアント環境に新兵器たちが現れ始めましたようです。ざっくり言ってしまうと、まだ、正式リリースになっていないものたちなので、実用性的には微妙な感じだけど、今後に期待というところ。

WindowsBashが?

だいぶ盛り上がりは去った感がありますが、今夏に予定されているWindows10の大型アップデート「Anniversary Update」の新機能の1つとして、「Bash on Windows」が話題に上って、ちょっと選択肢が増えたかもな状況でありました。(かくいう自分もこの新機能が気になって、Windows10のマシンをInsiderPreviewでアップデートするように設定を変えました。そして、直後にうまく起動しなくなるという事件に見舞われました...)

 これ-->鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:Windows 10で動く「Bash」を試す Mac使いの開発者にもアピールする? (1/3) - ITmedia PC USER

PowershellにOpenSSHが移植されていた

すっかり冒頭の記事を書いている時には気が付いていませんでしたが、冒頭の記事を書いている時にはすでに、pre-release版で、「Win32 OpenSSH」なるものが、公開されていたようです。

 これ --> WindowsでOpenSSHを使ってSSHサーバーの起動と接続をする方法~PowerShell編 - Qiita  MSDNのblogにも記事になってた --> OpenSSH for Windows Update | Windows PowerShell Blog

開発はもりもり進んでいるようで、今夏ぐらいにはOpenSSHの本家の方にくっつくのを目指しているのだとか。昨冬に出たばかりのころは、.ssh/configファイルなんかが使えなくて...だったようですが、ここのところのアップデートで、configファイルは利くようになった模様。 github.com

普通にsshする分には、結構便利。何せ、gitからダウンロードしてきて、設置したPATHを環境変数に追加すればいいだけだから、WindowsBashより楽ちん(そりゃ、Bashの方はssh以外にもいろいろできちゃうんだから当たり前か...)。設定が悪いのか、ssh先でvimとか、topとか使うと画面表示が崩れるので、メイン使用にはできそうにない。設定をいじればなんとかなるんだろうか。